PC」カテゴリーアーカイブ

やっぱり山田祥平はおかしいよ!

昔からふにゃふにゃ文体で個人的に「???」な山田祥平。
インプレスはいつまで山田祥平のRe:config.sysを続けるのか。ま、それはインプレスとしても考えがあるんでしょうが、ちょっと前のやつがすごかった。

事故で分かった10型タブレットのオールマイティ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/config/20140926_668470.html

いつものことと言えばいつものことなんだけど、事故でどう10型がわかったのかわからない。
デジタルデバイスにひたすら振り回されてるだけなんでは……
はてぶやTwitterの反応を見てみても、同じような感想でちょっと安心した。

はてぶの反応
Twitterの反応

本当にこの人はこれで金を取っているのがおかしいレヴェル。単なる「ぼくのすてきでクール!なデジタルデバイスつかいこなし日記!」でしかないような気がするんですがねぇ。特にこの回はさらに「事故編」。

無線LAN 子機

年末に実験機にするために激安店で買ったAsus X550C、こいつがUEFI(なのかな?)の都合でLinuxを入れるのがなにかと苦労したけど、無事にUbuntuとCentOSをインストール。
ただし、内蔵の無線LANはUbuntu 13.10では使えず。ハードウェア的にoffにされている、という表示が出るのみ。CentOS 6.5ではフツーにデバドラが読み込まれて使用できた。なぜ……。

ちなみに念のために買っておいたIOデータのWN-G150UもCentOSでは使えました。
http://www.iodata.jp/product/network/adp/wn-g150u/

Amazonのレビューでも使える!とあったけど、誰かが検索してこれを見つけるかもしれないのでメモ記事。

VAIO Proの無線LANが相変わらずよく切れる

7月に発表後すぐ買ったVAIO Pro13、こいつが今のメインマシンですが、ここのところまた無線LANがよく切れるようになった。こっちがぶち切れそうです。

で、こいつに載っている無線LANチップはIntelのN-7260なので、Intel公式からドライバを落としてアップデートすればOK
http://www.intel.com/p/ja_JP/support/highlights/wireless/db-n7260

というか、Intelの無線LANドライバのアップデータって、実行してもアイコンが出てぐるぐるするだけなのですが、一応バックグラウンドでちゃんとアップデート処理をしてくれている模様。でも、ホントにそれだけでそのうち勝手に終了しちゃうので、ホントにこれで大丈夫なんか?って思ってしまうのココロ。
最新版にしたら、今のところ切れることは無くなりました。いやはや。

親指シフトといふ入力

どうやってたどり着いたかは不明だけど、数日前にこれを読んで、なんだかなーと思った。

情報発信者必読! プロ・ブロガーが実践する パソコンの日本語入力スピードを2倍にする方法
http://www.ttcbn.net/no_second_life/archives/36348

なんつーか、親指シフトについては別にどうだっていいのだけど、それ以前にこのポジティブすぎる書き方が、なんだか典型的アフィリエイトブログみたいな感じでうさんくさく思ってしまった。もっと極端に言えば宗教というか、「××教に入って熱心に拝んだおかけで、難病が治りました!」みたいな。いや、マジでこれは個人の感想ですが、そういった一種の宗教じみたモノを感じてしまったのでござるよニンニン。

で、その違和感というか、同じような感じをhagex師も書いていた。ウヒョ。

[Web] 入力速度が2倍になったからといってブログのPVは2倍にならない
http://d.hatena.ne.jp/hagex/20130925/p1

まぁわたくしも職業柄(?)いろんな文章を書くし、特に本の執筆には大量の文章が必要ですが、とはいっても入力するよりも考える時間の方がヘタしたら多かったりするので、入力効率が上がったところで、それほど劇的に早くなるわけでも無いと思う。あと、個人的にはキーボードを変えるのも入力効率・速度に関係するんじゃないかな~。Realforceとか富士通のリベルタッチとか、あれいいよなぁ。自宅ではノートだからあまりキーボードの選択云々ってのはないけど、職場では10年以上前の富士通PS/2キーボードを未だに使っています。だって、これすごく個人的に合ってるんだもん。

VAIO Pro 13でXtion Pro Liveは使えない?

AsusのXtion Pro Liveを買いましたが……
どうもVAIO ProのUSB端子は給電能力が足りないっぽい。そもそも光学ドライブをつなぐと動かない。外部給電すると動くんだよね。
こんなエラーが出るのよ。
vaio_usb_error

他のPCだと問題なく動くので、たぶん電力なんだろうなぁ……それともなんか間違えたかな?

Windows8でスリープ中に勝手に再起動するのをやめさせる

タイトルの通り。
Windowsってどーしてこうも余計な機能をデフォルトONにしているのか。

Windows8が勝手に起動(2)
http://projexam.com/blog/hotall/DIY.php?itemid=141

基本敵にVAIOは毎日使って毎日スリープにしてるんだけど、朝起きたら再起動していることがけっこうある。なんで???と思ってたけど、原因がわからなかったので、いろいろと調べたら上記ページに行き着いた。要は、自動メンテナンス機能で午前3時にスリープ解除になっているかららしい。
これを解除するには、
コントロール パネル > システムとセキュリティ > アクション センター > 自動メンテナンス
で、スリープ解除のチェックを外せばOK

win8

Windows8ってやっぱりかなりアレだと思う。でも起動の早さはオドロキ。

AndroidをMacに接続する

Kindle HDをMacに接続してもまったく認識されないからどないしよーと思ったら、別でツールがいるそうな。

Android File Transfer
http://www.android.com/filetransfer/

これを起動すると、Finderに出てきます。わふー!
ところで、Firefox 18(エンジン高速化&Retina対応版)の正式リリースはまだかのう……

Nexus7 雑感

Google Nexus7を買いました
http://www.google.co.jp/nexus/

こないだiPhone5が届いたばっかりなのにね……
実はAndroidは、Asus ICONIA TABとLenovo ThinkPadの2つを持っているんだけど、これらは大学で買った物だし、10インチでけっこう重いしで、なんだかなーという感じだったので、ちょっと迷ったけど19800円だし~ってことで注文。

9/26 注文
9/28 発送(香港)
10/2 関空到着
10/3 自宅に到着

という感じでした。配送はFedExね。
まず第1印象はちいさ! 7インチなのでiPadなんかに慣れた身には小さい感じ。
でも持ってみると、iPad2よりも軽くてなかなかいいです。動作もiPadよりきびきびしてるかも? かなりよさげです。

オマケとして「トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン」がフルで入っていて、再生してみるとかなりきれい。これなら出張中にぼけーと見るのにいいかも。なんか詰めていって飛行機で見ようかな~。でもエアカナダはエコノミーでもオンデマンドビデオなので、適当に好きなのを好きな時間に見れるんですけどね。前にバンクーバーの帰りには、「千の海」っちゅうドイツ映画(音声:ドイツ語、字幕:英語)を見たけど、クソつまんなかったなぁ……主人公の男の子はかわいかったけど。

閑話休題。
しかし、SIMカードスロットなし、SDカードスロットなし、リアカメラなし、という割り切りっぷりはすごい。あと、ちょっとびっくりしたのが、ホームとか戻るとかのハードウェアボタンがなくて、スクリーンボタンでした。なので、見た目iPadみたいに画面しかないの。
フロントカメラはあるんだけど、たぶんこれはSkypeなんかに使ってくれってことなのかな。
画像は、このフロントカメラで撮ってみたピアノちん。カメラ付いてるくせに、カメラアプリがないから探してみたらズバリ「Nexus7カメラ」っちゅーのがあったのでわらた。で、これで撮った猫なのです。画質はまぁ典型的なWebカメラですね……

でもタブレットなんかどう使うかなーと思ってるんだけど、知り合いの某阪大語学系教員曰く、「自分用デジタルレジュメとして使えば便利!」とのこと。なるほどー。今度使ってみよう。

あと、なにげにスクリーンショットが電源ボタン+音量下げボタンで取れるのが便利デス。Androidってスクリーンショットが公式にサポートされてないというクソ仕様なので……。